与謝蕪村 奥の細道 京都国立博物館蔵 上巻 15


01.上よりもり蚤蚊にさゝれて眠らす持病さへ  [蚤蚊]傍点有り
02.おこりて消入はかりになんみしか夜の空もやう/\
03.明れハ又旅たちぬ猶夜の余波こゝろすゝます
04.馬かりて桑折の駅に出る遥なる行末を
05.かゝえてかゝる病おほつかなしといへと羇旅


 図


06.邊土の行脚捨身無常の観念道路に
07.しなん是天の命なりと気力いさゝか取直し
08.路縦横に踏て伊達の大城戸をこす


注:
01.(さゝれて) 版本などでは(せゝられて) 永機11b.04(さゝれて)
08.(大城戸) 版本などでは(大木戸)

 ---------------------------------------------------------

略語記号: 
(版):明和版 おくのほそ道
(海):海の見える杜美術館蔵
(京):京都国立博物館蔵
(山):山形美術館蔵
(逸):逸翁美術館蔵

版本に対して異同の色分け
黄色:漢字vsかな 橙色:送り仮名 水色異体字 水色:別字 赤色:誤字・脱字・衍字
(異体字に関して一つの目安とお考え下さい)
01
(版).上・より・もり蚤蚊にせゝられて眠らす持病さへ 15b.05
(海).うへより・もり蚤蚊にせゝられて眠らす持病さへ
(京).上・より・もり蚤蚊にさゝれ・て眠らす持病さへ [蚤蚊]傍点有り
(山).上・より・もり蚤蚊にせゝられて眠らす持病さへ
(逸).うへよりもり蚤蚊にせゝられて眠らす持病さへ
02
(版).おこりて消入計・・になん短・・夜の空もやう/\
(海).おこりて消入はかりになむみしか夜の空もやう/\
(京).おこりて消入はかりになんみしか夜の空もやう/\
(山).おこりて消入計・・になんみしか夜の空もやう/\
(逸).おこりて消入はかりになむみしか夜の空もやう/\
03
(版).明れは又旅・立・ぬ猶夜の余波心・・すゝます 16a
(海).明れは旅・立・ぬ猶夜の余波心・・すゝます
(京).明れハ又旅・たちぬ猶夜の余波こゝろすゝます
(山).明れハ又旅・立・ぬ猶夜の余波心・・すゝます
(逸).明れは又たひたちぬ猶夜の余波こゝろすゝます
04
(版).馬かりて桑折の驛に出る遥・・なる行末を
(海).馬かりて桑折のに出る遥・・なる行末を
(京).馬かりて桑折のに出る遥・・なる行末を
(山).馬かりて桑折のに出る遥・・なる行末を
(逸).馬かりて桑折の驛に出るはるかなる行末を
05
(版).かゝえて斯・る病覚・束・なしといへと羇旅
(海).かゝえてかゝる病覚・束・なしといへと羇旅
(京).かゝえてかゝる病おほつかなしといへと羇旅
(山).かゝえてかゝる病覚・束・なしといへと羇旅
(逸).かゝえてかゝる病おほつかなしといへと羇旅



06
(版).邊土の行脚捨身無常の観念道路に
(海).邊土の行脚捨身無常の観念道路に
(京).邊土の行脚捨身無常の観念道路に
(山).邊土の行脚捨身無常の観念道路に
(逸).邊土の行脚捨身無常の観念道路に
07
(版).しなん是天の命なりと気力聊・・・とり直し
(海).しなん是天の命なりといさゝか取・直し
(京).しなん是天の命なりと気力いさゝか取・直し
(山).しなん是天の命也・と気力いさゝかとり直し
(逸).しなむ是天の命なりといさゝか取・直し
08
(版).路縦横に踏て伊達の大木戸をこす
(海).路縦横に踏て伊達の大戸をこす
(京).路縦横に踏て伊達の大戸をこす
(山).路縦横に踏て伊達の大木戸をこす
(逸).路縦横に踏て伊達の大戸をこす

次のページ.上16.
前のページ.上14. 

与謝蕪村 奥の細道 上巻
与謝蕪村 奥の細道 下巻
12-13. 14. 15. 16-17. 18.


表紙 000 
1.序章 001 002 003.03
2.旅立 003.03 004 
3.草加 005 006.05
4.室の八島 006.06 007.05
5.仏五左衛門 007.06 008 009.01
6.日光 009.02 010 011 012.03
7.那須 012.04 013 014.06
8.黒羽 014.07 015 016.07
9.雲巌寺 016.08 017 018 19.07
10.殺生石・遊行柳 19.08 020 021.02
11.白河の関 021.03 022.06
12.須賀川 022.07 023 024 025.05
13.あさか山 025.06 026.06
14.しのぶの里 026.06 027.07
15.佐藤庄司が旧跡 027.08 028 029.07
16.飯塚 029.07 030 031.08
17.笠島 031.08 032 033.03
18.武隈 033.04 034 035.01
19.宮城野 035.02 036 037.04
20.壺の碑 037.05 038 039 040.03
21.末の松山 040.04 041 042.04
22.塩竈 042.04 043 044.04
23.松島 044.05 045 046 047 048 049.05
24.石巻 049.06 050 051.07
25.平泉 051.08 052
053 054 055.01
26.尿前の関 055.02 056 057 058 059.01
27.尾花沢 059.02 060.03
28.立石寺 060.04 061
29.最上川 062