おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 036 ルビ付
03「咲」 文字欠損のため他版参照
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 036 変体仮名
01 あひて秋の気色思ひやら類(る)ゝ
02 玉田よこ野つゝし可(か)岡八(は)阿(あ)せひ
03 咲ころ也日影ももらぬ松の林耳(に)
04 入て爰を木の下と云とそ昔も
05 可(か)く露婦(ふ)可(か)け連(れ)八(は)こ所(そ)三(み)さふらひ
06 三(み)可(か)さと八(は)よみ多(た)れ薬師堂天神
07 の御社なと拝て其日八(は)くれぬ猶
08 松嶋塩可(か)万(ま)の所々畫尓(に)書て送る
注:
03 咲ころ---咲くころ
04 入て---入りて
05 云とそ---云ふとそ
07 拝て---拝みて
08 書て---書きて
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 036
濁点・現代仮名・(読点は曽良本に従う)
01 あひて、秋の気色(けしき)思ひやらるゝ、
02 玉田、よこ野、つゝじが岡は、あせび
03 咲くころ也、日影も、もらぬ松の林に
04 入りて、爰を、木の下と云ふとぞ、昔も
05 かく露ふかければこそ、みさぶらひ、
06 みかさとはよみたれ、薬師堂、天神
07 の御社(みやしろ)など、拝みて、其日はくれぬ、猶
08 松嶋、塩がまの、所々畫に書きて送る、
諸本の異同の対照
井筒屋本
|
柿衛本
|
曽良本
|
芭蕉自筆本
|
036.01(気色)
|
29.08(けしき)
|
13b.08(けしけ)
|
11a.03(けしき)
|
036.01(思ひやらるゝ)
|
29.08(思ひやらる)
|
13b.08(おもひやらる)
|
11a.03-04(おもひやらる)
|
036.02(よこ野)
|
29.08(横野)
|
13b.09(よこ野)
|
11a.04(よこ野)
|
036.02(つゝしか岡)
|
29.08-09(つゝしか岡)
|
13b.09(つゝしか岡)
(つゝしかおか)(おか)見せ消ち右に(岡)
|
11a.04(つゝしかおか)
|
036.03(ころ)
|
29.09(比)
|
13b.09(比)
|
11a.05(比)
|
036.03(日影)
|
29.09(日かけ)
|
14a.01(日かけ)
|
11a.05(日かけ)
|
036.03(林)
|
29.10(はやし)
|
14a.01(林)
|
11a.05(林)
|
036.04(云)
|
30.01(いふ)
|
14a.02(云)
|
11a.06(云)
|
036.04(昔)
|
30.01(昔)
|
14a.02(むかし)
|
11a.06(むかし)
|
036.07(御社)
|
30.03(み社)
|
14a.04(御社)
|
11a.09(御社)
|
036.07(拝て)
|
30.03(拝て)
|
14a.04(おかみて)
|
11a.09(おかみて)
|
036.08(松嶋)
|
30.04(松しま)
|
14a.04(松嶋)
|
11a.10(松嶋)
|
036.08(書て)
|
30.05(書て)
|
14a.05(かきて)
|
11a.10(かきて)
|