おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 043 ルビ付
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 043 変体仮名
01 果塵土の境万(ま)て神霊あら多(た)尓(に)
02 まし万(ま)すこ所(そ)吾国の風俗な連(れ)と
03 いと貴介(け)れ神前尓(に)古き宝燈有
04 可(か)ねの戸ひらの面尓(に)文治三年和泉
05 三郎奇進と有五百年来の俤
06 今目の前尓(に)う可(か)ひてそゝ路(ろ)尓(に)
07 珍し渠八(は)勇義忠孝の士也佳命
08 今尓(に)至りて志(し)多(た)八(は)すとい婦(ふ)事なし
注:
05 奇進---寄進
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 043
濁点・現代仮名・(読点は曽良本に従う)
01 果、塵土(ぢんど)の境まで、神霊、あらたに
02 ましますこそ、吾国の、風俗なれと、
03 いと貴けれ、神前に、古き宝燈有、
04 かねの戸びらの面に、文治三年、和泉
05 三郎寄進と有、五百年来の俤、
06 今目の前にうかびて、そゞろに
07 珍し、渠は、勇義忠孝の士也、佳命、
08 今に至りて、したはずといふ事なし、
諸本の異同の対照
井筒屋本
|
柿衛本
|
曽良本
|
芭蕉自筆本
|
043.01(果)
|
35.05(はて)
|
16a.09(果)
|
13a.11(果)
|
043.01(境まて)
|
35.05(さかひまて)
|
16a.09(さかひまて)
|
13a.12(さかひまて)
|
043.01(神霊)
|
35.05(神灵)
|
16a.09(神㚑)
|
13a.12(神㚑)
|
043.03(貴けれ)
|
35.07(貴けれ)
|
16b.01(貴けれ)
(貴シ)(シ)見せ消ち右に(けれ)
|
13a.12(貴シ)
|
043.03(宝燈)
|
35.08(宝燈)
|
16b.02(寶-燈)
|
13b.01(寶燈)
|
043.03(有)
|
35.08(あり)
|
16b.02(有)
|
13b.01(有)
|
043.04(戸ひら)
|
35.08(とひら)
|
16b.02(戸ひら)
|
13b.01(戸ひら)
|
043.04(面に)
|
35.09(おもてに)
|
16b.02(おもてに)
|
13b.02(おもてに)
|
043.04-05(和泉三郎)
|
35.09(和泉三郎)
|
16b.03(和泉三郎)
|
13b.02(和泉の三郎)
|
043.05(有)
|
35.10(あり)
|
16b.03(有)
|
13b.03(有)
|
043.06(今目の前に)
|
35.10-36.01(いまめのまへに)
|
16b.04(今目の前に)
|
13b.03-04(今目の前に)
|
043.08(至りて)
|
36.03(いたりて)
|
16b.05(至りて)
|
13b.06(至りて)
|
043.08(いふ事なし)
|
36.03(いふ事なし)
|
16b.06(云事なし)
|
13b.06(云事なし)
|