おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 048 ルビ付
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 048 変体仮名
01 予八(は)口をとちて眠らんとしていね
02 ら連(れ)す旧庵をわ可(か)るゝ時素堂
03 松嶋の詩あり原安適松可(か)うら
04 志(し)まの和哥を贈らる袋を解て
05 こよひの友とす且杉風濁子可(か)
06 発句あり
07 十一日瑞岩寺尓(に)詣当寺三十二
08 世の昔真壁の平四郎出家して
注:
07 詣---詣づ
おくのほそ道 素龍筆 井筒屋本 048
濁点・現代仮名・(読点は曽良本に従う)
01 予は、口をとぢて、眠らんとして、いね
02 られず、旧庵を、わかるゝ時、素堂、
03 松嶋の詩あり、原安適(はらあんてき)、松がうら
04 しまの、和哥を贈らる、袋を解て、
05 こよひの友とす、且、杉風、濁子が、
06 発句あり、
07 十一日、瑞岩寺に詣づ、当寺、三十二
08 世の昔、真壁の平四郎、出家して、
諸本の異同の対照
井筒屋本
|
柿衛本
|
曽良本
|
芭蕉自筆本
|
048.01(眠らんとして)
|
39.07(眠らんとしても)
|
18a.04(眠らむとして)
|
14b.14(眠らむとして)
|
048.02(庵)
|
39.08(菴)
|
18a.05(庵)
|
14b.15(庵)
|
048.03(松嶋)
|
39.09(松しま)
|
18a.05(松嶋)
|
15a.01(松嶋)
|
048.03(あり)
|
39.09(あり)
|
18a.05(有)
|
15a.01(有)
|
048.03-04(松かうらしま)
|
39.09-10(松かうらしま)
|
18a.06(松がうらしま)
|
15a.01(松かふらしま)
|
048.04(和哥を贈らる)
|
39.10(和かを送る)
|
18a.06(和哥を送らる)
|
15a.02(和哥を送らる)
|
048.04(袋を)
|
39.10(嚢を)
|
18a.06(袋を)
|
15a.02(袋を)
|
048.05(濁子か)
|
40.01(濁子)
|
18a.07(濁子)
|
15a.03(濁子)
|
048.06(あり)
|
40.02(あり)
|
18a.07(有り)
|
15a.03(あり)
|
048.08(昔)
|
40.04(むかし)
|
18a.08(昔)
|
15a.05(昔)
|